ほつた@はてな

ほつたが技術的な事や個人的な出来事を中心に投稿します。

はてな×ドワンゴ合同ハッカソン@東京に参加してきました! #dwangohatena

先日、

dwangohatena.connpass.com

 

に参加してきました。

 

日曜日の朝から憧れのはてなドワンゴさんのところへ。

他にJPHACKS(JPハッカソン)やら色々なハッカソンやら勉強会が被った中での参加でした。

jphacks.com

(まだこういうハッカソンに出れるだけの力はないし2日間連続ということもあってスルーしました。)

まず到着してから驚いたのが言語分けというシステム。

今回で3回目のハッカソン参加でしたが、これまでになく良い分け方かなと思いました。

その場では何とも思わなかったのですが、後々フォロワーさんに指摘されて面白かったのがP言語という分け方。

PHPPythonPerlを一纏めにしていてびっくりしました。

(本当にPの字しか共通点ないだろうに…)

 

自分はRuby好きというかRubyでないと多分成果物が作れないのでRubyに着席。

 

前日までの準備ではてなスターをつけまくるとかはてなスターで何かやろうと決めていたので「時代遅れのはてなスターを使った何かをしたい」と暴露した所、はてなの人からお叱りを受けました(笑)

お叱りを受けた後、あまりはてなスターについて無知だったので、なんで沢山つけられてしまうのかという仕様の話などを聞かせてもらいました。

(DSのとあるゲームでチャリンチャリンと何個でもスターが付けられる心地良さからはてなスターが生まれただとか)

 

今回のハッカソンは個人でやるのもOKということで結局1人でやる事になりました。

1人で11時から19時まで開発。

 

前半は任意のURLを入力したらはてなスターの数や誰か何個つけたか表示される事をやってましたが謎のエラーやバグに悩まされてはてなスターのデータ取得を諦めました。

それからはてブに全力でシフトしてURLを入力したら各ユーザーのはてブコメントやタグ、日時が表示されるようにしました。

これらをCSS無しで完成させたのが14時くらい。

それからレイアウトを微調整したり、稀なエラー処理などの対処をしていたら余裕がなくなり終了10分前になってました。

(はてなスターをやりますと言っておきながらはてなスターをやらないのは何か嫌だ。)

最後の10分で何とかはてなスターの個数画像を取得、表示出来るようにしました。

そして念願の完成。

 

github.com

はてなブックマークサーチ

参加前日まで本当にどうなるかと思いましたが1人で何とか成果物を作れて本当に嬉しかったです。

 

いよいよ発表。

何とかスライドを作り精一杯発表しました。

 

www.slideshare.net

発表が終わった後、最高の気分でした。 

 

★他の方の発表(発表順)

※全15チーム発表ですが記憶にあるものだけ

 

 

 

序盤からクオリティが高く素晴らしいと思いました。

→見事、ドワンゴ賞おめでとうございます!

 

Twitterから持ってきて続かないはてブロが続くサービス

 

・ニコFX、株投資

 

はてブ拡張機能でネガポジ

 

・互助会かどうか見分けるサービス

というくらいに「ごじょ」ってる人がいて度々はてブで問題視されてます。

 

 ・はてな記事の迷路アプリ

 →見事、はてな賞おめでとうございます!

 

・4コマメーカー

 

★その他不満

 

 

ということで多分当分の間はハッカソンを見送るかも。

 

12/1追記

→修正しました。ご指摘ありがとうございます^^;

 

12/1追記2

スライドのハートの文字が:hart:になってますね(´・ω・`)

:heart:の間違いです。

 

ちょっと疲れを癒やしてくれるどこかに行きたい!

私事なのですが、個人事業主として開業しました

 個人的なビックニュースがあるので久々にブログを書きます。

タイトル通り私事ですが昨日11/4に開業届けを提出してきました。

開業は9/4となります。(今年度の青色申告をするために2ヶ月前ギリギリとしました。2ヶ月よりも前だと今年度の分の青色申告は不可で白色じゃないといけないという事で苦渋の決断…。)

で、今回開業しなければならなくなった一番の理由に実はこのまま行くと起業した方がいいのではないかという個人的な事業を展開してしてしまったというのが背景にあります。

色々あってかれこれ小遣い稼ぎをしてしまっていて昨日やっと個人事業主開業届を税務署に提出してきました。

 

税務署に到着して真っ先に思ったことは"想定外"です。

全く税務署というイメージがが○サでがさ入れしかなかったからか申請書類の多さに驚かさせられました。

窓口に開業したいので用紙をくださいと言って開業届の紙を貰いました←これ重要。

結構総合窓口が少なく一人あたりかなり長いので少しイラッとしました。

ちなみに開業届は市町村、県にも提出するので控えも含め複写4枚セットになっている紙に書きます。

自分で印刷して予め書いて税務署に行くとすると複写が面倒でしょうし書き方が少し難しく書き間違えてしまったりするかもしれませんのでおすすめしません。

更に驚いたこととして青色申告は1000万円以上出ないと出来ないと言われる程、税務署の受付の方は無知だって事です。

(そんな訳無いだろ)

書き方は丁寧に伺いましたが青色申告の中身についても税務署で働いている方なら熟知していると思っていました。

非常に残念です。

複雑な税金の事で誰に聞いたり頼ればいいんだ。

本当に分からなくなって来ます。

分からないまま決めたことがあります。

自分でもプログラミングだけに凝らす税金関係の勉強もする。

これから日々青色申告の方法などを色々な本で調べたりしたいと思いました。

 

かれこれ教わりながら開業届と青色申告を書いていたので30分から1時間くらい掛かった気がします。

開業届け、青色申告届けを出して控えを貰ったあとにUFJ三井住友銀行で口座を開設しようと控えを片手に行きました。

UFJは噂通りかなり厳しく謄本が必要だとかかなり厳しく辞退。

三井住友銀行であっさり屋号+個人名で作れました(笑)

で、勢いでゆうちょも開設しようとしましたが普通口座は団体じゃないと作れないみたいで諦めました。

確か振替口座なら屋号のみで作れるとか。

(振替口座って偏見ですが個人的に不便そうなので作りませんでした。)

全然昨日というか2ヶ月前から開業した感覚がないのでブログを書いて少しでも開業したんだ感を心に残したくて書きました。

久々だからか、ブログを書くのにTwitterの数倍くらい労力を使って大変です。

絶対に続けられなさそう。

これからも書きたい事は全部Twitterで済ませてしまいそう。

 

11/06 一部日本語がおかしい、好ましくない表現を修正しました。

 

 

CoreOSでGithubへプッシュしようとしてかなり嵌った件

 

hotuta.hatenablog.com

 

 

hotuta.hatenablog.com

 

これらをやってみたもののこのままCoreOS上でvimを使って開発するのは辛いのでGithubにプッシュして扱いやすくしようとした矢先に事件が起こった。

Githubについてはもくもく会で理解して問題なし。

(こんな時に物凄く役に立ちました!)

github.com

CoreOS上で

まずGitの初期設定をしないといけない。

root@f33bd045d887:/sample/myapp# git config --global --list"

とやってみる。

空っぽみたい。

ここは保留してさっさと登録してみる。

$ git config --global user.name "名前"
$ git config --global user.email "メールアドレス"

 

root@f33bd045d887:/sample/myapp# git config --global --list"

user.name=hotuta
user.email=XXXX@gmail.com

となった。

 

リポジトリの作成して

$ git init

リポジトリにすべてのファイルを反映させる

$ git add --all

参考

qiita.com

git commit -m "firstcommit"
git commit -m "初期コミット"

としたいんだけど何故か日本語入力ができなくて模索。

set input-meta on
set output-meta on
set convert-meta off
set meta-flag on

を/etc/inputrcに編集、追加すればいいらしい。



# Be 8 bit clean.
set input-meta on
set output-meta on



# Be 8 bit clean.
set input-meta on
set output-meta on
set convert-meta off
set meta-flag on

という感じ。

git log -1

で確認。

root@8a56a0f269e7:/sample/myapp# git log -1
commit eaee05628a82bcd71cc16477e2a8b46936f6acc8
Author: hotuta <XXXXX@gmail.com>
Date: Fri Aug 28 05:45:59 2015 +0000

初期コミット
root@8a56a0f269e7:/sample/myapp#

いよいよプッシュへ。

git remote add origin https://github.com/[githubアカウント]/[github上のリポジトリ名].git
git push -u origin master

とすると、

The authenticity of host 'github.com (192.30.252.128)' can't be established.
RSA key fingerprint is 16:27:ac:a5:76:28:2d:36:63:1b:56:4d:eb:df:a6:48.
Are you sure you want to continue connecting (yes/no)? yes
Warning: Permanently added 'github.com,192.30.252.128' (RSA) to the list of known hosts.
Permission denied (publickey).
fatal: Could not read from remote repository.

Please make sure you have the correct access rights
and the repository exists.

 

 RSAがだめぽって言われる(´・ω・`)

ということで公開鍵と秘密鍵を作成しよう。

ここを参考に作る。

qiita.com

root@8a56a0f269e7:/sample/myapp# ssh-keygen -t rsa
Generating public/private rsa key pair.
Enter file in which to save the key (/root/.ssh/id_rsa):
Enter passphrase (empty for no passphrase):
Enter same passphrase again:
Your identification has been saved in /root/.ssh/id_rsa.
Your public key has been saved in /root/.ssh/id_rsa.pub.
The key fingerprint is:
e7:19:48:ed:56:48:24:23:e3:45:98:45:25:17:XX:XX root@8a56a0f269e7
The key's randomart image is:
+---[RSA 2048]----+
| XXXoB. |
| .E+ X . |
| .. . o . |
| . o . |
| S = |
| + o |
| o |
| |
| |
+-----------------+

.ssh/id_rsaに鍵があるみたいなので見に行く。

 使いこなれてないので適当に移動。

 

root@8a56a0f269e7:/sample/myapp#
root@8a56a0f269e7:/sample/myapp# cd ..
root@8a56a0f269e7:/sample# cd..
bash: cd..: command not found
root@8a56a0f269e7:/sample# cd .
root@8a56a0f269e7:/sample# cd
root@8a56a0f269e7:~# cd
root@8a56a0f269e7:~# ls
root@8a56a0f269e7:~# cd ..
root@8a56a0f269e7:/# cd .ssh
bash: cd: .ssh: No such file or directory
root@8a56a0f269e7:/# ls -a
. .dockerenv bin dev home lib64 mnt proc run sbin sys usr
.. .dockerinit boot etc lib media opt root sample srv tmp var
root@8a56a0f269e7:/# cd root
root@8a56a0f269e7:~# ls
root@8a56a0f269e7:~# ls -a
. .bash_history .bundle .gemrc .profile .subversion
.. .bashrc .gem .gitconfig .ssh .viminfo
root@8a56a0f269e7:~# cd .ssh
root@8a56a0f269e7:~/.ssh#

cat id_rsa.pubで確認。

Githubの設定のSSH kysに貼り付け登録でプッシュできるようになる。

と終盤省いて終了。

疲れた。

 

始めてのRailsにちょい足しして見た

Vagrant DockerでRailsのローカル環境を構築する手順 · suzukiyuichi/git_practice Wiki

qiita.com

 ここまでやったけどHello Worldまでだとつまらないので下記の本を参考にちょい足し

 

改訂新版 基礎Ruby on Rails (IMPRESS KISO SERIES)

改訂新版 基礎Ruby on Rails (IMPRESS KISO SERIES)

 

 

★変数の表示

root@f33bd045d887:/sample/myapp# vi app/controllers/top_controller.rb

を開いて

# coding: utf-8

class TopController < ApplicationController
 def index
  @message = "おはようございます!"
 end
end

に書き換え。

root@f33bd045d887:/sample/myapp# vi app/views/top/index.html.erb

を開いて@messageの値が表示されるようにする。

<h1>railsの勉強をやってます!</h1>
<p>これはまだ始めに過ぎないと思う</p>

<h1><%= @message %></h1>
<p>これはまだ始めに過ぎないと思う</p>

に書き換え。

おはようございます!

これはまだ始めに過ぎないと思う

となりました。

今日はここまでかな。